roots magazine / TOKONA-X Special Issue 2025
・全272ページ:A4変形版:無線綴じ
・一般発売:2025年12月10日から全国発売。
※ご注文が混雑した場合、ご指定のお日にちにお届けできない場合がございますのでご了承ください。
伝説のラッパー、TOKONA-Xのドキュメンタリー映画『KING OF BULLSH*T THE SAGA OF TOKONA-X』に出演した58人に11人を加えた総勢69人のインタビュー記事。御家族をはじめ、アーティストや関係者たちの新たな証言やエピソードを紡いだ、「roots magazine TOKONA-X SPECIAL ISSUE 2025」が刊行。
“その当時の出来事、記憶を記録する”
そして、なぜ伝説のラッパーとして今も語り継がれるのかを紐解く、
丸々TOKONA-X、全272ページの特大号、ナゴヤだがや!
インタビュー
ドキュメンタリー映画「KING OF BULLSH*T THE SAGA OF TOKONA-X」インタビュー出演者記事+α
古川真美子、古川小町、古川 正靖、古川 茂治
ACKEE & SALTFISH / AK-69 / ANARCHY / ANTY the KUNOICHI / Brooklyn Yas / CAZUL
DABO ( NITRO MICROPHONE UNDERGROUND) / DJ AKIO / DJ DOPEMAN a.k.a. The Ghetto Navigator
DJ FIXER ( M.O.S.A.D.) / DJ MOTO /“E”qual ( M.O.S.A.D.) / G-Conkarah ( guiding star) / G.CUE( PHOBIA OF THUG)
HIROYA / ILL-BOSSTINO ( THA BLUE HERB) / Kento Mori / K.K ( CALUSARI) / LOKU / MACCHO ( OZROSAURUS)
MASH / Mummy-D ( RHYMESTER) / OLEE LOU / ONI / Rick Steel / ROWSHI ( SHITAKILI IX) / R-指定( Creepy Nuts)
RYUZO / SOCKS / SYGNAL / TOMO /T-Pablow ( BAD HOP) / TWIGY / U.X.I ( DIEDRO LOS DIABLOS)
\elow Bucks / Zeebra /青山 淳一 /アカツカツヨシ ( CHOCO BROTHERS) / 荒野政寿 /伊藤雄介
宇多丸 ( RHYMESTER) / 岡田麻起子 / 岡本正勇 / 漢 a.k.a. GAMI / 小松真実 / 茂千代( DESPERADO)
孫 GONG( ジャパニーズマゲニーズ) / 刃頭 ( ILLMARIACHI) / 般若 /紅桜 / 若野桂 /呂布カルマ
Mr.OZ( PHOBIA OF THUG) / 柏木誠,
DJ NONKEY,10C&STEALER(G.B.L.) / SOMEKA / 4056&RYUJI (DIEDRO LOS DIABLOS)
吉川英司、村屋光二
Art>>
ESPY ONE, CASPER, LOKOKE ONE, SRTM, NOVOL, "E"qual, 呂布カルマ
Comic>>
ツチヤチカら
Colum>>
G-Conkarah, Mr.OZ, 妖平
日本のヒップホップ史にその名が刻まれた伝説のラッパーに迫る「TOKONA-X大図鑑」。さらに、「roots magazine」にかつて掲載されたTOKONA-Xのインタヴューや、イベントレポートなど年代を追ってアーカイブ。
さらにはTOKONA-Xによる過激な連載コラム「据え膳喰わぬはXXX」も再登場!そのほか、TX年表やディスクレビュー、当時の写真や手書きのリリック、漫画、フライヤーやアートワークのヴィジュアルなどをふんだんに盛り込んだ完全保存版!ノンフィクション。 一家に一冊、必須です!!
■roots magazine
1999年7月に創刊。ヒップホップ、レゲエ、パンク・ハードコアなど、音楽やアート、ファッションを中心とした名古屋発のストリート・カルチャーマガジンとして全国発売。2006年12月vol.45にて休刊。当時のカルチャー雑誌といえば大半が東京発信のなか、名古屋・東海カルチャーをメインに打ち出し、アンダーグラウンドの底上げに大きく貢献。この時代のサブカルチャーバイブルとして広まった。TOKONA-Xも2000年のM.O.S.表紙から始まり、2004年の追悼特集まで数多くの誌面を飾った。
Supervision:DJ RYOW
Editor:ana kitagawa
Design:Wshio Tomoyuki, Ito Kazunori, Ito Jun
Design Assistant :RINTA, DADA
Photo:Kanji Furukawa
Editorial Assistant:Mr.OZ, U.X.I, Syun, Nonkey
Translation:George Bodman
Publisher:Katsuhiko Kitagawa
発行元:Coffee & Ink
〒460-0003 名古屋市中区錦2-10-8-301
roots@officek.ninja